ペット不可物件で飼えるペットはいる?交渉次第?違反するとどうなる?
ストレス社会で生きている人間にとって、ペットは大切な癒しです。
ペット不可の賃貸物件は、ペットを飼うことは原則は不可能です。
しかし、動物によってはOKを出してくるオーナーさんもいます。
どちらにしても、無断でペットを飼ってはいけませんが、ペットが絶対に飼えないというわけではありません。
今回は、ペット不可の賃貸物件でもペットを飼えるの?という疑問について紹介します。
Contents
ペット不可物件で飼えるペットはいる?
ペット不可の物件に住んでいる場合で、いくらペットが欲しくても絶対に無断で飼わないでください。
無断でペットを飼ってしまうと悲しい結果を招くことがあります。
もちろんペットが飼える物件であれば堂々とペットを飼うことが出来ますが、引越しなんて容易にできないということを知っておきましょう。
稀なケースになると思いますが、オーナーさんとの交渉次第でペットを飼えることもあります。
ペット不可物件の契約書を確認する?
まずは、あなたの「建物賃貸借契約書」を確認してみてください。
下記は、ペットの飼育不可物件の契約書の一例です。
(禁止事項)
第○条
乙は、本物件の使用に当たり、次に掲げる行為を行ってはならない。
(1)猛獣、毒蛇等の明らかに近隣に迷惑をかける動物を飼育すること。
(承諾事項)
第○条
乙は、次の各号のいずれかに該当する行為を行おうとするときには、あらかじめ甲の書面による承諾を得なければならない。
(1)観賞用の小鳥、魚類であって明らかに近隣に迷惑をかけるおそれのない動物以外の犬、猫等の動物を飼育するとき。
概ね契約書のペットについての記述がある事項はこの程度だと思いますが、この文面を確認するとペットの飼育を全面禁止にしているわけではないことが分かります。
しかし、これ以外にも特約事項にペットについての記載がある場合があるので確認しましょう。
ペット不可としている物件は、特約事項にペット禁止の旨を記載しています。
(特約事項)
ペットの一時預かり及び飼育は一切禁止致します。
この場合、どんなペットでも一切の一時預かりや飼育が禁止されます。
Check!!>>>ペット不可で猫などの預かりはできる?預かるとどうなる?基本的には、ペットの飼育は特約がなければ完全に禁止は出来ません。
もし特約がなく、『建物賃貸借契約書 一例』で紹介したような契約だけなら何らかのペットを飼育することが可能かもしれません。
さて、どんなペットなら飼えるのか?ですが、「猛獣、毒蛇等の明らかに近隣に迷惑をかける動物以外」です。
猛獣や毒蛇は別として、近隣に迷惑をかける動物というのは個人差があるので自分だけの感覚では判断しづらいと思います。
そこで、一例の契約書の内容の場合での、飼えそうなペットを考えてみました。
ペット不可物件でも交渉次第?
オーナーさんが最も心配しているのは、無責任にペットを飼って同じアパートやマンションに住んでいる住人や近隣の住人に迷惑を掛けることです。
交渉で大切なのは、「鳴かない、汚さない、臭わない」など防音・防汚・防臭のどんな対策をするかをしっかりと考えて近隣に迷惑を掛けないことを伝えることです。
対策の内容がしっかり伝え、ペットの飼育許可を相談すれば交渉次第では許可を得るケースも少なくありません。
築年数が古いことや家賃のアップなどを条件に許可を得ることもあるようで、多少の家賃アップなら引っ越すより安上がりなので本当にペットが飼いたい方は試していみる価値はあると思います。
ペット別で交渉の難易度や飼う際の注意点をまとめました。
金魚等の観賞魚
【難易度】易しい
原則をクリアしているペットの代表格です。
特約でペットが禁止されているペット不可物件でも交渉で許可が出たケースも多いみたいです。
ただし、水槽のポンプなどの機械の振動や音には気を使わないと他の部屋からの苦情がくることもあるので、防音・防振には注意が必要でしょう。
小鳥
【難易度】普通
こちらも、ペット不可の住居でも許可してくれることがあるようです。
ただし、あまり大きな鳴き声や深夜になく場合など近隣に迷惑をかけてしまいます。
また、飼育数を増やしすぎるとより鳴き声に注意が必要な上、臭いにも注意が必要になります。
許可を得ることが出来ても、迷惑をかけずに飼育するのは難しいかもしれません。
ハムスター・モルモット等の小動物
【難易度】難しい
鳴き声が比較的に小さく、汚れや臭いの影響も低くので一般的に飼育しやすいペットと言われていますが、繁殖力があって増えると臭いも汚れも発生してしまうため意外と許可を得にくいペットです。
必ず1~2匹程度の少数で飼うことやゲージ内で飼うことを条件が必須になるでしょう。
人気のウサギについては大きさなどによるみたいですが、他の小動物の中では承諾を得るには難易度が高いようです。
小型犬
【難易度】極めて難しい
大家さん次第でしょうが、極めて難しいでしょう。
住んでいる物件の築年数が古いことや敷金の追加や家賃のアップなど無条件では、ほぼ不可能なはずです。
確かに、犬が飼えるならペット不可にしませんよね・・・。
ネコ
【難易度】ほぼ不可
ネコは原則すべての規約に引っかかってしまう上、そのレベルも高いのでまず認められることはないでしょう。
ネコについてはペット可の物件でも禁止しているくらいの物件もあります。
しかし、犬同様で住んでいる物件の築年数が古いことや敷金の追加や家賃のアップを条件に飼育の許可を得たという口コミもあったので、絶対無理というわけではなさそうです。
Check!!>>>ペット不可で猫がばれるとどうなる?退去費用は?ばれない方法は?
ペット不可物件で違反するとどうなる?
ペットを無断で飼ったり、勝手な解釈で飼ったりして、契約違反になるとどうなるかご存知ですか?
これも契約書の内容によりますが、一般的にはオーナーからの催告がありペットを手放すか退去するかを選ばないといけません。
さらに、部屋の修繕費用や違約金を請求されます。
バレなければ良いと考えて、ペットを飼うのは悲しい結果を生みます。
仮にバレずにペットを飼っても、こそこそとペットを飼っても楽しくないはずです。
そのため、例え観賞用の小鳥、魚類であっても小鳥の声や水槽の機械の音がうるさければ迷惑になります。
住んでいる住宅の構造や環境も含めて考えるために念のために観賞用の小鳥、魚類であって明らかに近隣に迷惑をかけるおそれのない動物でも、オーナーさんの承諾を得ましょう。
言質をとればトラブルを回避できますし、堂々と飼ってあげることが、ペットの幸せのためです。
本当にペットを飼いたいのであれば、交渉するくらい簡単なことだと思います。
check!!>>>ペット不可で契約違反するとどうなる?強制退去や違約金がある?まとめ
ペット不可物件で飼えるペットはいる?
1.「建物賃貸借契約書」を確認してみる
2.どんなペットが飼えるかは、交渉次第
3.契約違反をすると悲しい結果を生む
ペット不可物件でペットを飼えるかについてどうだったでしょうか?
原則、ペット不可なのですから、交渉に乗ってくれたオーナーさんはいい人だと思います。
もし、交渉でペットを飼う許可を得たならオーナーさんの信用のためにも責任を持ってペットを可愛がってあげてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません