牛乳でお腹がゴロゴロするのは日本人だけ?ゴロゴロしないためには?

私は、昔から牛乳を飲むとお腹がゴロゴロします。

牛乳自体は、好きなのでちょっと寂しいです。

おいしいのにクヤシイ。。。

牛乳でお腹がゴロゴロするけど、牛乳を飲みたい!

今回は、牛乳でお腹ゴロゴロするのはナゼなのか?ゴロゴロしない方法はあるのか?について紹介していきます。

Contents

牛乳でお腹がゴロゴロするのはナゼ?

牛乳でお腹がゴロゴロするのは日本人だけ?ゴロゴロしないためには?

牛乳を飲むと必ずお腹がゴロゴロして、下痢をしてしまうのは一体ナゼなのでしょうか?

一般的によく言われる原因は、牛乳を飲んでお腹がゴロゴロするのは、体内の牛乳の糖質成分である乳糖を分解する酵素が少ないことや働きが弱いからだと言われています。

うまく乳糖を分解できないと、乳糖は大腸で腸内細菌に発酵されることによってガスが発生します。

これが、お腹が張るような感じやお腹がゴロゴロする原因になります。

また、腸内の乳糖の濃度が高くなると水分が腸内に引き寄せられるため、下痢を起こしやすくなります。

そして、子供の頃は、普通に牛乳が飲めていたのに大人になって久ぶりに牛乳えを飲んで、お腹がゴロゴロしたという方も多くいます。

これは、離乳期を過ぎると成長していくにつれて乳糖を分解する能力は低下していくようで、一度に大量に乳糖を摂取すると多くの人がお腹がゴロゴロしてしまいます。

この分解酵素が少ないのは、「日本人特有のもの」と言われることが囁かれていますが、果たしてどうなのでしょうか?

牛乳でお腹がするのはゴロゴロは日本人だけ?

乳糖を分解する酵素(ラクターゼ)は、日本人は特に少ない!働きが弱い!と言われているのを聞いたことがありませんか?

この話の出所がどこからなのかは不明ですが、日本人だけが乳糖を分解する酵素が少ないワケではありません。

昔から牛乳を飲んできた白人以外の他の人種の方では、乳糖を分解する酵素が少ない“乳糖不耐症”の人が多いそうです。

しかし、日本人全員が牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしたり下痢したりするわけではありません。

実際に私の周辺だけ見ても、牛乳を飲んで下痢するのは10人中2人くらいです(泣)

ある日本の大学の研究結果でも、牛乳1本分の乳糖を摂取して下痢を起こす人は少なく、温めて飲めば下痢を起こしにくくなったそうです。

同大学では、乳糖を分解する酵素(ラクターゼ)での消化吸収の能力は誰でも低いとして、お腹ゴロゴロの原因には腸内細菌が関係しているのではないかと考えています。

また、小さい頃から牛乳を飲み続けているか、日常から乳製品を摂っているかどうかも乳糖の耐性に関わってくるようです。

牛乳でお腹がゴロゴロしないためにはどうする?

牛乳でお腹がゴロゴロするけど、牛乳そのものやミルクティーやカフェオレなどの牛乳が好きだから飲みたい!

また栄養補給のために飲みたい!という方は多いと思います。

牛乳は、骨粗しょう症予防に一目置かれている食品ですし、大腸がんの予防になるのでは?と期待されている優秀な食品です。

しかし、大人になると子供の時ほど、乳製品を摂る機会が減る傾向にあり、乳糖の耐性が下がっている方も多いと思います。

久しぶりに乳製品を摂って、お腹がゴロゴロするとさらに遠ざけてしまいますよね?

ある調査では日本人の4人に1人は乳糖不耐症というデータがあるのですが、それも不思議ではありません。

乳糖不耐症という字面を見ると、絶望的な感じがしますが、乳糖不耐症の方でも少しずつでも牛乳を飲み続けることで耐性が付きます。

お腹のゴロゴロが心配な場合は、牛乳を人肌程度に温めてゆっくりと飲んだり、他の食べ物を食べながら飲むとお腹のゴロゴロを抑えられます。

もう、飲みたくないよう!と言う方は、チーズやヨーグルトなどの既に乳糖が分解されたものを食べるようにすると良いと思います。

日本人は、カルシウム不足になりがちと言われていますので、何かしら乳製品は食べた方が健康維持が期待できるでしょう。

ちなみに乳製品を摂り続けることでも、乳糖の耐性が上がります。

どうしても、冷たい牛乳が飲みたいという方は、“お腹がゴロゴロしにくい牛乳”というものがあります。

お腹がゴロゴロしにくい牛乳も、乳糖を予め分解しているので、お腹のゴロゴロを気にせず飲むことが出来ます。

どうしても、牛乳を飲むと下痢をしたり、体調不良になったりする場合は、アレルギーの可能性もあるので、お医者さんに相談してください。

まとめ

check!!牛乳でお腹がゴロゴロするのはナゼ?

⇒乳糖を分解する酵素が少ないことや働きが弱いから

check!!日本人は牛乳を分解できない?

⇒日本人だけではないが、

check!!牛乳でお腹がゴロゴロしないためにはどうする?

⇒人肌程度に温めてゆっくりと飲んだり、他の食べ物を食べながら飲む

⇒少しずつでも牛乳や乳製品を摂り続けると耐性が付く