髪の毛への紫外線の影響は?紫外線 ケアや紫外線から守るには?
髪の毛がダメージを受けるのは、髪の毛を染めたり、パーマをかけたりした時だけではありません。
日常生活でも、ダメージを受けています。
空気中の汚れやほこりも髪の毛や頭皮に良くないですし、屋外では紫外線が特に髪の毛にとっては強敵になります。
紫外線は肌にもよくないことも広く知られているので、何となく髪にも影響があるのでは?という方も多いと思います。
しかし、肌に比べると髪の毛の紫外線対策をしている方を少なく感じます。
今回は、紫外線が髪の毛に与える影響を紹介していきます。
そして、その上で紫外線対策の必要性や方法を確認していきましょう。
Contents
髪の毛への紫外線の影響は?
紫外線は髪の毛の一番外側にあるキューティクルを剥がしていきます。
紫外線以外にも、熱や摩擦を受けることでも、キューティクルは剥げていきます。
そういったダメージを受け続けると、1年間で半分、2年間で全部のキューティクルが剥げてしまうと言われています。
キューティクルは、髪の毛内部の水分や栄養を閉じ込めているので、これが剥がれてしまうと、健康な髪の毛を保つのに必要なそれらの水分や栄養を流出させてしまうことになります。
また、紫外線は髪の毛の成分であるアミノ酸を分解してしまいます。
そうすると、パサつきや切れ毛、枝毛になり、ツヤもなくなりますし、色が抜けて茶色になってしまうこともあります。
毛先がパサついたりするという方が多いですが、それは髪の毛の先端にいくにつれて髪の毛へのダメージが積み重なっているからです。
髪の毛は、自然治癒力を持っていないので、一度剥がれてしまったキューティクルは元に戻りません。
そして、さらに嫌なのが頭皮への紫外線です。
紫外線を受けることが、肌の老化につながるというのは、広く知られていますよね。
頭皮も肌と同じです。
頭皮が細胞が機能が低下すると、細く弱い髪の毛になったり、生え変わりのサイクルより早く抜ける抜け毛やメラニン色素を作ったり、髪にうまく供給出来ず白髪の原因になります。
健康な髪の毛を生むためにには、健康な頭皮あってこそです。
そのため、紫外線を受けた後のケアや紫外線を受けないようにする紫外線対策が、必要になってきます。
髪の毛には紫外線 ケアをする?
外で受けた紫外線のダメージをケアするのは、洗髪のときのトリートメントがオススメです。
ただし、トリートメントは髪の毛にきしみやパサつきなどの傷みが感じられなければ、毎回する必要はありません。
頭皮からは皮脂も出て、髪の毛のコーティングを行う働きもあるので、あまりやり過ぎると頭皮がベタついたり、毛穴が詰まったりしてしまうこともあります。
目安としては、週に1回程度だと思いますが、お使いのトリートメント剤の使用法や髪の毛の状態を見ながらトリートメントをしてきましょう。
check!!>>>リンス コンディショナーの違いは?使い方や洗い方は?そして、頭皮も紫外線を浴びたら肌と同じように頭皮用トリートメントやエッセンスで保湿などをしましょう。
髪の毛を紫外線から守るには?
髪の毛のケアと同じくらい大切なのが、髪の毛を紫外線から守ることです。
屋外に出るときは、帽子や日傘で紫外線から髪の毛や頭皮を守りましょう。
仕事などで、帽子や日傘を使うことが難しい場合は、髪の毛・頭皮用の日焼け止めや紫外線対策のトリートメント剤を使うと良いでしょう。
ウエラ プロフェッショナル サン ヘアアンドスキン ハイドレーター 150ml【全商品楽天最安値に挑戦】
頭皮に関しては、最近よく見る飲む日焼け止めサプリも白くなりませんし、塗りむらを気にしたり、届きにくいところまでカバーできるので便利です。
紫外線は、年間を通して降り注いでいますが、特に3月から9月にかけてが髪の毛へのダメージが最も心配される季節です。
このシーズンだけでも、紫外線対策をするだけでも、髪の毛や頭皮の将来は全然違うものになってくると思います。
まとめ
髪の毛への紫外線の影響は?
- キューティクルが剥がれ、髪の成分も破壊される
- 頭皮にも肌と同様の影響がある
髪の毛には紫外線 ケアをする?
- ダメージを受けた髪の毛や頭皮はトリートメントする
髪の毛を紫外線から守るには?
- 帽子や日傘で紫外線から守り、髪の毛・頭皮用の日焼け止めも利用する
参考書籍
植木理恵. “第1章 健康な髪を作るために知っておきたい9のこと”. おとなのヘアケア読本.16-18
“第2章 日々のお手入れと悩みの改善”. おとなのヘアケア読本.48-49,技術評論社, 2013
細川ひろ子. “第1章 ヘアケアの常識・非常識”. 解決!大人の髪のSOS.58-59, 講談社, 2014
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません