冷凍した餅の解凍方法はどうする?期限はどれくらい?
お正月が来ると必ず食べるであろう「餅」。
日本のお正月には、欠かせませんよね?
市販の切り餅もおいしいですが、やっぱりつきたてのお餅は特別においしいです。
私もあまりのおいしさに、もちつき大会でたくさんのお餅を持ち帰ったことがあります。
もちろん直近では食べられませんので、後日食べようと冷凍保存しました。
そしてレンジで解凍して食べようと思ったのですが、柔らかくなり過ぎて焼くのに手こずってレンジの網にこびり付いてしまいました。
また、少し期間が空いて同じく解凍すると今度は、お餅の外側が硬くて可食部が少なくなってしまいました。
あなたも、こんな悲しい経験ありませんか?
今日は、お餅の解凍方法について私の経験上で一番いい方法を紹介します。
Contents
冷凍した餅の解凍方法はどうする?
冷凍お餅の解凍についてですが、つきたてのお餅とついたお餅を乾燥させたものがあると思います。
つきたてのお餅をレンジで解凍したは溶けた様に柔らかくなってそこから焼いても網にくっ付いたり、アルミ箔を敷いてもそれにくっ付いたりします。
アルミ箔から取るのに苦労して、結局食べたのは半分程度でした。
逆に乾燥したお餅は、外側がカチカチに硬くなってこれも半分程度しか食べれませんでした。
今日は、つきたてのお餅と乾燥したお餅の2パターンの解凍方法を紹介します。
つきたてのお餅の解凍方法
つきたてのお餅は水分を多く含んでいます。
そのためレンジで一気に解凍すると、すごく柔らかくなってしまいます。
そのため常温解凍するのが良いです。
大きさや季節にもよりますが、手のひらサイズなら食べる2~3時間前に出しておけばOK!
食べる前日に「冷凍庫」から「冷蔵庫」に移すのもいいです。
自然解凍してしまえば、あとは焼くだけです。
外はパリッと中はもちもちっとおいしく食べることができました。
レンジで半解凍でも良いのですが、なかなか解凍具合を見極めるの難しい上に加減を失敗すると焼いても中まで火が入っていないこともあります。
乾燥したお餅の解凍方法
つきたてのお餅とは逆に乾燥したお餅は水分が少ないです。
そこで単純な方法ですが、一晩程水につけておきます。
次の日の朝には、おいしく食べることができます。
水に浸けたまま少々置きすぎても問題はありませんでした。
フライパンで焼くと外はパリッと中はもちもちで
トースターで焼いてもふっくらしておいしかったですが、フライパンで焼くと外がパリッとしておしかったです。
市販の切り餅も冷凍保存した場合は、この方法に該当します。
冷凍した餅の期限はどれくらい?
お餅を冷凍保存して1年経っちゃったってことありませんか?
食べるか捨てるかは、人それぞれだと思いますが、出来るだけ食べ物を粗末にしたくないと思います。
冷凍したお餅っていつまで食べることができるのでしょうか?
ちなみに私は、1年ものを食べました。
食感は1ヵ月ものとあまり変わりませんでしたが、冷凍庫の独特の臭いがついて風味が落ちていました。
冷凍保存をしても、品質は徐々に落ちていきますのでお早めに召し上がって頂くことをおすすめします。一升餅本舗
引用はお餅屋さんにQ&Aですが、私も食べるとしたら味を考えると半年程度がいいと思います。
まとめ
お餅の解凍方法
1.つきたてのお餅は自然解凍
2.乾燥したお餅は水に浸ける
冷凍餅の期限
1.おいしく食べるなら冷凍から半年以内
冷凍お餅の解凍方法どうだったでしょうか?
お正月の後も、おいしいお餅を食べてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません