背中ニキビが治らないのはなぜ?お風呂が良い?ケアはどうする?

2016年3月30日

背中ニキビは、ニキビの中でもなかなか曲者です。

治ったと思ったら、違う場所に出来てたり、同じ場所でぶり返したり。

本当に困ったニキビです。

今回は、背中ニキビの対策について紹介します。

Contents

背中ニキビが治らないのはなぜ?

背中ニキビ

背中ニキビに悩んでいると実感するのは、しつこさです。

何度も繰り返し出来てしまいます。

しかし、ニキビができる仕組みというのは、背中だけ特別というわけではありません。

ニキビができる仕組み

ニキビは、「アクネ菌」が過剰に繁殖してしまい、炎症を起こしてできると言われています。

アクネ菌は、皮膚の常在菌の一種なので誰にでもいます。

アクネ菌は、皮脂を栄養源にしており、何らかの理由で毛穴が詰まってしまうと過剰に皮脂が分泌されて、アクネ菌を過剰に繁殖させてしまう原因になります。

他にも、マラセチア真菌というカビの一種が背中ニキビの原因になることもあるようですが、やはりこの菌も原因は一緒です。

毛穴が詰まってしまう理由は?

毛穴が詰まるのは皮脂が過剰分泌によるものですが、その理由はいくつかあります。

強いストレス、睡眠不足、脂質や糖質の摂りすぎなどのバランスの悪い食事などの生活習慣によるものは、皮脂の過剰分泌につながります。

不規則な生活習慣やストレスは、古い角質がはがれ落ちて、新しい皮膚細胞に生まれ変わる「ターンオーバー」を乱だします。

通常、ターンオーバーで、皮脂を毛穴から汗とともに排出するのですが、ターンオーバーが乱れると、皮脂をうまく排出出来なくなってしまいます。

結果的に皮脂は毛穴に残り、毛穴を詰まらせてしまうわけです。

背中ニキビも同様で、このパターンで出来てしまいます。

そして、ニキビが出来てしまう生活環境が変わらなければ、当然ながらニキビは繰り返し出来てしまいます。

背中ニキビにはお風呂が良い?

顔などに比べて、背中は自分ではケアしにくい部分です。

背中もしっかりケアしてあげるために、お風呂を利用しましょう。

お風呂で背中ニキビ対策?

湯船に浸り体が温めて毛穴を広げることで、汚れや皮脂を落とすことができます。

湯船の温度は最高でも40℃が良いでしょう。

というのも、お風呂の温度が熱過ぎると、肌を乾燥させる原因にもなります。

肌が乾燥すると、それを補うために皮脂を分泌しようとしますので逆効果です。

普段、湯船にあまり浸からない方には、お風呂に入るだけでも違うと思います。

私も専らシャワー派でしたが、最近は出来るだけ湯船に浸かるようにしています。

洗い方に注意?

先述した通り、背中ニキビのケアにお風呂は、効果が期待できます。

しかし、そのお風呂で何気なくとる行動に思わぬ落とし穴があります。

まず、タオルでの執拗なゴシゴシ洗いです。

ゴシゴシ洗ってしまうと保湿に必要な分の皮脂膜まで剥がれてしまいます。

またナイロン系の硬めタオルで思いっきりゴシゴシするのが好きな方もいますが、肌に傷をたくさんつけている可能性もあります。

その傷口に細菌が入ると炎症を起こしニキビになってしまいます。

もし汚れの落ちが気になる場合は、柔らかめのタオル(綿、シルク等)で体を洗いましょう。

そして、お風呂から出る時は、シャンプーやトリートメントが体に残っている場合があるので必ずしっかりと洗い流して下さい。

シャンプーやトリートメント(特にシリコン入り)も毛穴の詰まりの原因になる場合があります。

思い当たる節があれば気をつけましょう。

背中ニキビのケアはどうする?

しっかりとお風呂で汚れを取ったら次は、肌のケアをしていきましょう。

背中にはしっかりケアを出来るように、スプレータイプの化粧水をおすすめします。

個人個人で肌質に合ったものがあると思うので、どれが良いというものはないのですが、肌に優しくニキビケアに特化したものが良いでしょう。

参考までに↓

これは、逆さにしても使えるので背中のケアをしっかり出来ますよ。

あとは、不規則な生活をしっかりと整えましょう(*^^)v

まとめ

背中ニキビが治らないのはなぜ?お風呂が良い?ケアはどうする?

1.背中ニキビができる仕組みは特別ではない

2.毛穴の詰まりがニキビの原因

3.生活環境の乱れが毛穴の詰まり原因

4.背中ニキビのケアには40℃程度の湯船に浸かる

5.お風呂でゴシゴシし過ぎない

6.シャンプーやトリートメントの流し残しに気をつける

7.お風呂上がりに背中のケアをしっかりする

背中ニキビについての記事どうだったでしょうか?

あなたの悩みが一つ消える手助けになれば、とても嬉しいです(*^_^*)