お風呂の天井のカビ取りどうしてる?アルコールで掃除?グッズはある?
お風呂は湿気がたまる場所ですから、お家の中でもカビが発生しやすい空間です。
でも、体をきれいにするところですから、お風呂は清潔でありたいですよね。
私も出来るだけ、カビ対策洗剤をスプレーしています。
これで、ある程度のカビは除去・予防出来ているのですが、お風呂の天井がいつも見落としがちで掃除するのもスプレーでは垂れてきて、うまくいきません。
天井以外をきれいにしても、お風呂の天井にカビが残っていれば、広く胞子を振りまくのでヤな感じです
お風呂の天井のカビ取り法を知りたい!
そこで、お風呂の天井のカビ取りについて、他の方がどうしているのか?またその中で一番人気な方法を調べてまとめました。
Contents
お風呂の天井のカビ取りどうしてる?
お風呂の天井のカビ取りについて、みなさんのお知恵を借りようと口コミを見てみました。
反響が良く、私が気なった方法を紹介します。
- 市販のカビ取り剤を染み込ませたティッシュやキッチンペーパーを貼り付ける
- 市販のカビ取り剤を綿棒や柄の長い掃除用ワイパーで塗り、放置後あまり固く絞っていない雑巾で拭き取る
- 古布や雑巾に市販のカビ取り剤を染み込ませて、柄の長い掃除用ワイパーに装着して拭き取る
- お風呂用の防カビくん煙剤を使う
- カビ取り剤を使わない方法として、シャワーで50度のお湯を90秒かける
- 高圧洗浄機を使う
この中で一番多くの方がやっている方法は、「古布や雑巾に市販のカビ取り剤を染み込ませて、柄の長い掃除用品に装着して拭き取る」でした。
50度のお湯を90秒かけるという方法はテレビで紹介された方法のようで、カビ取り剤よりも深く浸透してカビを死滅させることが出来るのだそう。
ただし、天井に50度のシャワーを掛ける場合は角度をつけないと火傷する可能性があるので注意が必要になりそうです。
また、直接天井に市販のカビ取り剤を噴射するという方がかなりいたのに驚きました。
天井にスプレーすると、自分にカビ取り剤が降りかかって危険なので、私はオススメしません。
お風呂の天井のカビ取りにはアルコールで掃除?
口コミでは、古布や雑巾に市販のカビ取り剤を染み込ませて、柄の長い掃除用品に装着して拭き取るという方法が一番使われている方法でした。
でも、市販のカビ取り剤は臭いが苦手だとか、垂れてきた時に心配という方も多いと思います。
そういった方には、掃除用ワイパーに、消毒用のアルコールで湿らせたキッチンペーパーを装着して拭き取るという方法がオススメです。
1か月に1回程度のペースでお掃除するとカビ対策にもなるそうです。
他にも重曹水などでお掃除している方がいましたが、重曹とアルコールの両方試された方によるとアルコールの方がカビ再発が遅かったそうです。
消毒用アルコールより安かったというウォッカを使っている方もいました。
ちなみにお掃除の際はあまりゴシゴシとこすると、壁やゴムパッキンにキズができてしまい、そのキズにカビが入り込んでしまって頑固に根を張ってしまうそうです。
そのため、拭き掃除は出来るだけ、優しく、優しく。
お風呂の天井のカビ取り グッズ
お風呂の天井のお悩みが多いことを企業も知ってか?掃除を楽にするグッズがあるそうです。
口コミでも紹介されていた「お風呂用の防カビくん煙剤」です。
ルック おふろの防カビくん煙剤(5g)ライオン【ルック】[ルック おふろの防カビ…
価格:585円(税込、送料別) (2016/11/25時点)
銀イオンの煙で、浴室全体のカビを除菌してカビの発生も抑えてくれるそうです。
カビ取りをせずにそのまま使っても効果は得られるようですが、目立つカビについては、あらかじめ掃除した方が良いようです。
使用後に薬剤を洗い流したりする必要もないとのこと。
最寄のドラッグストアでも、手軽に手に入るようです。
まとめ
お風呂の天井のカビ取りどうしてる?アルコールで掃除?グッズはある?
1)お風呂の天井のカビ取りどうしてる?
一番多く行われているのは天井のカビ取り方法は?
- 古布や雑巾に市販のカビ取り剤を染み込ませて、柄の長い掃除用品に装着して拭き取る
2)お風呂の天井のカビ取りにはアルコールで掃除?
市販のカビ取り剤が苦手な方は?
- 消毒用のアルコールで湿らせたキッチンペーパーを装着して拭き取るという方法がオススメ
3)お風呂の天井のカビ取り グッズ
お風呂の天井の掃除を楽にするグッズは?
- お風呂用の防カビくん煙剤
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません