風邪にはりんごが効果あり?すりおろしが良い?どんなレシピがある?
フルーツを食べる機会って減りますか?
私はぶどうが、好きですので家でも食べています。
フルーツは、価格が高いこともあって、必肉や魚や野菜に比べると必要性の薄いイメージがあると思われています。
私も昔は、頂き物や缶詰程度しか食べていませんでしたし、ほんとにお菓子くらいの感覚でしか認識していませんでした。
しかし、最近はフルーツの美容や健康への効果が注目を集めたこともあり、お店には国内産や海外産のフルーツが色々と並んでいます。
今日は、そのフルーツの中からりんごに注目していきたいと思います。
「1日1個のりんごは医者を遠ざける」といいますが、りんごの効能や食べ方について紹介します。
Contents
風邪にはりんごが効果あり?
りんごは、国内の収穫量が2位のフルーツで、安心安全の国産フルーツの代表です。
また、品種も豊富(約30種)なため味や食感を好みで選ぶことができます。
明治時代に本格的に食用での栽培が始まり、日本では慣れ親しまれたフルーツでしょう。
味に癖がなくておいしいこともりんごの魅力ですが、「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるほどの健康においても魅力があるフルーツです。
りんごの総評の記事がありましたので、紹介します。
期待される効能 整腸作用、便秘改善、高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、がん予防、アレルギー予防 りんごに多く含まれている水溶性食物繊維のペクチンが消化を促進させ、胃酸のバランスを整えてくれます。便秘や下痢にりんごがよいといわれるのはこのためです。またペクチンはアレルギー性疾患の予防に有効だという報告もされています。 さらにりんごに含まれるポリフェノールの一種「カテキン」には抗酸化作用があり、高血圧やがん予防、老化予防に期待できます。同じくポリフェノールの一種である「ケルセチン」も動脈硬化やがん予防に有効とされます。りんごはさまざまな病気の予防に効果が期待できるため、まさに「医者いらずの果物」といえるでしょう。 りんごに関する参考資料"果物ナビ"
|
さらにりんごは、風邪をひいた時にも良い食べ物です。
リンゴには食物繊維に粘膜を保護するペクチンなどのや消炎作用があるリンゴ酸が含まれています。
この二つの成分の連携はとても良く、りんご酸で風邪で炎症を起こした粘膜を鎮めて、ペクチンで粘膜を保護して免疫を上げてくれます。
また、りんごはフルーツの中では珍しく体を温めてくるフルーツです。
病気の方へのお見舞いの品の定番がりんごなのも納得できます。
風邪にはりんごのすりおろしが良い?
先に紹介した通り、りんごはとても健康に良いフルーツです。
風邪をひいた時にもおすすめのフルーツです。
特に風邪の時は、りんごの皮ごとすりおろしりんごが効果的です。
小さい頃に食べた憶えのある方もいるでしょう。
りんごの成分が大きく変化するわけではなく、すりおろした方が胃にやさしく吸収しやすいということです。
また、皮ごと食べることがとても良いことで、りんごの皮の部分には特にペクチンやポリフェノールが多く含まれています。
まるかじりより食べやすいですし、子供にもおすすめです。
風邪にりんごのすりおろし レシピ!
すりおろしたりんごをそのまま食べるのもありですが、少しアレンジを加えたものを紹介します。
すりおろしりんご+おろし生姜
すりおろしたりんごにおろし生姜をお好みで混ぜれば完成です。
生姜にも体を温める効果がありますし、香りと味で食欲を増進してくれます。
すりおろしりんご+ヨーグルト
ヨーグルトにすりおろしりんごを混ぜれば完成です。
ヨーグルトと合わさるとりんごの食感が心地よく感じます。
ヨーグルトは、今や言わずと知れた健康食品です。
またカルシウムは、精神を落ち着かせてくれます。
すりおろしりんご+はちみつ
これもお好みで混ぜるだけです。
はちみつも、風邪のときに用いられる食べ物です。
のどの痛みをやわらげ咳止めにもなると言われています。
もちろん味についてもりんごとの組み合わせは◎です。
私がやったことがあるもののみを紹介したので定番になってしまいましたが、参考にしてみてください。
それぞれレンジで温めてもおいしく食べれます。
りんごは温めるとペクチンの働きが活発になるなんて話もあるようです。
特に冬場や風邪をひいている時なんかは、温かい方が食べやすいという方は多いでしょう。
あまり火を入れ過ぎると壊れてしまう栄養素もありますので、ご注意を!
まとめ
りんごについての紹介どうだったでしょうか?
りんごは、9月~1月が旬とされていますが、様々な品種を含むと一年中収穫されています。
そういったこともあり、フルーツの中でも安定して割と手軽な価格で購入できます。
持ちもいいため買い置きのフルーツにはおすすめします。
是非、お試しください。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] こちらの記事もおすすめです(*^_^*)>>>風邪にはりんごが効果あり?すりおろしが良い?どんなレシピがある? >>>卵酒は風邪に効く?卵酒の作り方は?風邪薬の飲み合わせはあ […]
[…] こちらの記事もおすすめです(*^_^*)>>>風邪にはりんごが効果あり?すりおろしが良い?どんなレシピがある? >>>生姜湯の効果で風邪対策!寝る前に飲む?風邪以外の効果は? […]